ドイツ製洗濯機の使い方がわからずずっと洗濯物をバキバキに仕上げていた件

ゆめは

洗濯物が!

バキバキになる!

なんならシャリシャリ言ってる!!!(?)

「ドイツ製 洗濯機 使い方」

ァアアアアア!使い方違ったァアアア!!!!

ゆめは

やっほい!2022年のあたまからワーホリでオーストリア・ウィーンに来てます、声優ブロガーの幸田夢波です!

オーストリアは言語もドイツ語だし、日常的に使ってるものの多くがドイツ製

なので、わからないことは大体ドイツのものだと思って調べます。

ゆめは

化粧品とかも「ドイツ 化粧品 おすすめ」とかで調べてるよ!

洗濯機もドイツ製

宿泊してるところに設置してある洗濯機も当たり前のようにドイツ製。

あまり荷物を持って来られなかったので、洋服とかも5サイクルくらいしか持ってきてなくて、

洗濯は毎日しないと洋服が回らなくなります。(ワーホリってみんなどれくらいの荷物で行くものなん?)

洗濯機なんて洗濯槽に洗剤ぶち込んで回しておけばいいやろと思ってた

こちらでは「dm」というドラッグストアがありまして、

このdmはドイツのお店らしいんだけど、中央ヨーロッパ・南東ヨーロッパで結構展開しているみたいで、ウィーンにもdmがいっぱいあります。

結構雰囲気が良くて見やすいので見つけるとすぐふらふら入っちゃう。

安息日に撮ったので閉まってるdmさん

ドラッグストアなので洗剤とかも売ってて、

アリエールだぁああああああ(しかも超BIGサイズ)!!!!!

知ってるメーカー商品があるとホッとしますね、、(カゴに入れながら)

洗濯機はよくわからないし、なんかどこに洗剤入れたらいいのかもよくわからなかったので

とりあえず洗濯物を入れて電源入れて、洗濯槽にアリエールさんテキトーな量ぶち込んでスタート押してました。(ズボラ)

もう毎日を生きるのに精一杯すぎて洗濯機の回し方なんてどうでもいいと思ってたんですね。

節約節約〜と思って柔軟剤も買わなかった。

そしたらね!洗い上がりがね!バッキバキなの!

でもね、もうめんどくさすぎて1ヶ月くらい我慢してたの。(ズボラの極み)

そしたらね、

靴下がね、

2足破けたの。

…洗濯の仕方ってもしかして大事…?????

靴下…6選手くらいしか持ってきてないんだけど…

(選手が少なすぎて回転早いからすぐ敗れた説もある)

とりあえず柔軟剤を買った。

再びのdmさん。

柔軟剤はドイツ語でWeichspüler

Googleレンズでお店の中で商品ラベルを翻訳しながら、柔軟剤を見つけた。

これは結構量が多いのに2ユーロいかないくらい(日本円で260円以下)で超絶安かった!

dm自社ブランド製品だから安いみたい。

海外の柔軟剤買って匂いキツすぎたらつらいなと思って、

その場でいくつか蓋開けて匂い嗅いでから納得したもので安いやつ、で これを選んだ。

(蓋ちょっと開けて嗅いでも大丈夫やろ、みたいな空気感が海外にはある。みんな結構商品の扱いは雑。店員さんでさえ商品ポーイって投げてたりする。)

これは匂い強烈柔軟剤の中でまだマシ、って感じのやつだった〜〜

海外ってなぜかなんでも匂いきついんだよな〜〜

オーストリア・ウィーンの物価!スーパー・ドラッグストアで売ってるものはいくら?

洗濯機の使い方を調べた(やっと)

さすがに靴下2つ持って行かれたので、やっとここで重い腰を上げて洗濯機の使い方を調べます。

日本の方が書いてくれてたドイツの洗濯機の使い方みたいなのに辿り着いた…!まじでありがたい!これだから私はブログが好きだ!

それを読むと、、

あれ…この左上のところって色々書いてあるけど…

いやそこ開くんかい!!!!!!

言ってよぉ〜〜〜

「ここ開くよ!」って書いておいてよぉ〜

開かなさそうじゃんそこぉ〜〜〜〜

ちょっとわかりにくいけど、①のとこに1、②のとこに2、③のとこにお花の印が書いてあります

で、そのブログの方いわく、

  • ①が下洗い用(?)の洗剤入れるところ
  • ②が本洗い用の洗剤入れるところ
  • ③のお花マークのところが柔軟剤入れるところ

らしい。

下洗い用ってなに????

とりあえずよくわかんないんだけど、②に洗剤入れて(量は適当)、③のとこに買ってきた柔軟剤入れて(量は適当)

電源入れて

これは電源マーク書いてあるからわかりやすいね
STARTは読めるからわかるね

回した。

ちなみにこの洗濯機、割と新しそうなのに信じられないくらい揺れます。

隣の部屋にいても「これから震度4くる!?」くらいな揺れ方します。こっちでは地震はほぼないんだけどね。地震!?って思っちゃうくらいには日本人です。

ふんわり仕上がったァ!!!

洗濯物が!!!

柔らかく仕上がった!!!!!(それが普通)

ちなみにこれはどういう素材のものを洗濯するか、とからしい。

ウールとかはかろうじて読めるね!

でもそれ以外は全く読めないし、アイコンからもあんまり想像できません。

こういうのは大体1番がオーソドックスなやつだからね。それにしておけばいいのよ。

1〜6の横に書いてある数字はかかる時間っぽいです。

この真ん中のダイヤルみたいなのを回してモード選択するみたい。(古典的)

もうこれ以上靴下が破けないことを祈ります。

いや〜〜海外で生活するって本当こういう日常の些細なことが突然ハードモードに変わるんで面白いですね笑

日本にいると全部が当たり前のようにできることだけど、

海外に来ると全部が当たり前にできない笑

英語ならまだしもドイツ語なので本当に結構わからないことだらけで、こういう環境に長期でいるの初めてなので毎日闘いです。

こういう経験ができるのって本当に今しかないかも、と毎日思いながら、

格闘しつつも楽しく過ごしております。

わからないこと、辛いこととかがあっても、

ネットで検索すると同じように困った経験がある日本人の方がブログを書いてくれてたりするので、やっぱり私はブログが好きだ〜〜

自分の思い出にもなるしね。

需要はそんなに多くはないと思うけど、この記事もまた誰かの役に立ってくれたら嬉しいです笑

日本とオーストリア、日々の生活はどう違う?

読んでくれてありがとうございました!

ではっ