実は前々から献血に行ってみたいと思っていたんだけど、勇気が出なくて行けていませんでした。
先輩が献血行った話をしてくださって、

一緒に行きたいです!
と言って同行させて頂くことに。
誰かと一緒だったら勇気も出るってもんよ!
秋葉原にある献血ルームakiba:Fへ

やってきたのは秋葉原にある献血ルーム、akiba:F。
とても綺麗だし、アニメ映像とか流れててすごいアキバっぽい。

スタッフの方もすごく優しかったです。
問診で渡航歴をめっちゃ聞かれる
献血する前に確認する事項は公式サイトに出ているのでしっかりチェック。
血圧を測って、事前問診表にも回答して、体重も計りました。
献血が初めてであることを伝え、直近3年間こ海外渡航歴を聞かれたんですが咄嗟に答えきれず笑、問診室へ…

えっと…オーストリアと、アメリカと、オーストラリアと、エジプトと(うわ、だめそう)、あとネパールと…(こっちもだめそう)…タイと…(これも微妙そう)

なるほどなるほど、ええ、だいじょうぶ、そう…ですね!うん、大丈夫です!

(良かったァァ)
色々旅しているとこういう弊害があるんですねw
検査で血が薄いことが判明
献血前に指に小さな針を刺してちょっとだけ血を出して検査をします。
これは指を輪ゴムでパチンって叩かれるくらいの痛さなので、まぁ許容範囲でした。
そこで血液型とヘモグロビン値をチェックしたんですが、
献血ができるヘモグロビン値が12.5、私のヘモグロビン値が12.3、とのことで、

すみませんが、今日は献血おやすみです!
女性の方は結構こういう方もいらっしゃるので、あまり気にしないでくださいね!せっかくきてくださったのにすみません、ありがとうございました!
と言われてしまいました。
むしろこちらがすみません……あんなに問診とかもしていただいたのに…
実は毎年受けている人間ドッグも「貧血」という診断をもらっていまして、
大丈夫かな、と不安ではありました…
献血ができるボーダーラインは献血ルームよっても異なるようなので、まぁまたチャレンジしても良いかも。
漫画読み放題、飲み物飲み放題
ちなみに献血の待機場所はロッカーに荷物を預けられて、漫画や雑誌が読み放題。

飲み物も無料で飲み放題です。

とっても居心地がイイ!

血を濃くします
もともと貧血気味と病院でも言われていたものの、献血できないとは……
食事でもなるべく鉄分摂るようにしているのですがなかなか難しいですね。

ただ、献血前にこういった検査はちゃんとあるので、

貧血で出来ないかも…
と思っている方もチャレンジしてみることはできます!
とりあえず血を濃くできるよう、しばらく頑張ってみます。
結局献血は出来なかったんですけど;;
献血行ったことがなくて悩んでいるという方の参考になれば幸いです〜!
読んでくれてありがとうございました!
ではっ
やっほい!ただいま日本国内満喫中!声優ブロガーの幸田夢波ですっ