
さて、こちらにきて1週間くらい経ちますが、こっちの交通情報についてご紹介してみたいと思います〜〜
フランスはね、やはり革命の国だよね(含み)
リヨンの交通チケット事情
リヨンは結構小さな街なので、頑張ればどこからでも徒歩で帰れます。(とはいえ1時間くらい歩かないと帰れないけどw)
毎回徒歩だと疲れちゃうので、
- バス
- トラム
- メトロ
を使っています。
ノートルダム大聖堂に行く時だけケーブルカーも使ったな!
チケットは全て共通。これは便利ですね。
チケットの種類は色々あるっぽいけど、
- 1回券…2.1€
- 24時間券…6.9€(48時間…13€、72時間…18€)
- 10回券…20€
が主に使うチケットかなと思います。
どれも0.2€の紙のカードを買って、それにチャージする形で使います。
ウィーンにワーホリしてた頃は、たしか月額55€で乗り放題の定期券があったからそれを使っていたんだけど、
リヨンには月額定期券みたいなのは無いっぽい…(住んでる人向けにはあるんだろうけどね)
しかも一回乗るのに2€(≒350円)って高いよね〜

円…もっとがんばって……生きていけないょ
クレカタッチでいける!
ちなみに、どの乗り物もクレカのタッチでも乗れます。

メトロの場合は手前がチケットをかざすところ、奥の赤いリーダーがクレカをかざすところです。
どうやらクレカタッチで乗ると2€で乗れるっぽいので、クレカで全然良さそう。


通常のチケットをタッチするリーダーとは違うリーダーなのでちょっと注意。
メトロもバスもトラブルが多そう

さて、まだこちらについて数日しか経ってないのに、
メトロの途中駅で降ろされて、

この路線は使えなくなったわ〜!
って言われたり、
バスも全然来なかったり、途中で降ろされたりしています。

もしかしてだけど、フランスの交通って息してない…?
そういえばパリ行った時もメトロが途中駅で止まって降ろされたことあったな…
想定した時間では目的地に着けない街かもしれません。不穏だね。
高くね?
クレカタッチで乗ると1回2€で、
1日最高6.7€(≒1170円)で高止まりする仕組みになっているようです。
つまり4回以上乗ったらいくら乗っても同じ値段ってことだね。
でも私は日々ジムに行く予定なので、
ジムに行って帰ってきて、観光行って帰ってきたらもう2往復だから6.7€になるね????
高くね??????
日々移動するだけで、月に3.5万円くらいかかるってこと????
ということで、シェアサイクルの利用を検討し始めた私です。

街で見てても使ってる人が多いんだよね…
次回、ゆめは、シェアサイクルに課金する!
絶対見てくれよなっ!!!
読んでくれてありがとうございました!
ではっ
やっほい!ただいまフランス第二の都市リヨンに長期滞在中!声優ブロガーの幸田夢波ですっ