【バンコク】タイには大戸屋もある!しかもちゃんと美味しい

2025年4月現在 1タイバーツ=4円で計算しています。

ゆめは

やっほい!ただいまタイ・バンコクに長期滞在中!声優ブロガーの幸田夢波ですっ

日本にいると頻繁に大戸屋に行ってしまいます。

日本の大戸屋の春季限定メニュー 鰹の梅はさみ揚げ

バンコクに来る前日に行った大戸屋。

ゆめは

日本食の食べ納めじゃ…

と思ってたんだけど………

なんと、バンコクにも大戸屋あります…!

落ち着く店内

大戸屋はショッピングモール内に入っていることが多くて、バンコクにはたくさん店舗があります。

お店の雰囲気は日本と同じ感じで、木の優しい感じと、清潔感のある感じ。

落ち着く店内です。

豊富なメニュー

メニューはかなり豊富!

書いてある数字に4を掛けると大体日本円になります。

ゆめは

日本の大戸屋と値段は大して変わらないかな〜

DORAYAKI?君が???

実食!

黒酢あん定食329バーツ≒1316円

日本でも大好きなメニュー、黒酢あん定食!

定食には

  • 豚汁
  • サラダ
  • 茶碗蒸し
  • なます(!)

がつきます。

豚汁はちょっと味が違って私は苦手でした……

なんだろうね、ちょっと酸味があるというか……給食?食堂?のお味噌汁?みたいな感じ。

茶碗蒸しくん。君も少し味が違うね。水が違うのかなぁ。

お会計

お会計にはサービスチャージが10%乗ります。(自動)

タイはレストランとかだとチップ文化があるらしい。

ただお会計の時に勝手に入れてくれるなら、面倒じゃないのでいいかな。

欧米だとこっちがチップ計算しなきゃいけないことが多いのでちょっとめんどくさいのです。

定食、多くない…?

1日5食が一般的というタイ。

確かにフードコートや屋台でご飯を食べると、かなり少なめで出てきます。

フードコートで食べたカオマンガイ

男性だったら2個か3個頼まないといけない感じ。

しかし、今その生活に慣れ始めた私にとっては、大戸屋の定食がボリューミーに感じる…!

ほら!もう一回見て!多くない???

いや、でも普通に多いよね。

サラダも大きいし、なますと茶碗蒸しまでついてくるし……

ゆめは

せっかく和食で胃腸休めようと思ったのに食べすぎちゃったよーー!!!!

ということで、もしかしたら大戸屋では単品とか、うどんの方が良いかも……

豚肉うどん199≒796円

お腹が空いていないor疲れている時にありがたい、うどん。

ちなみにちゃんと出汁がきいててめちゃくちゃおいしい!

麺もモチモチだし、お肉も臭みがありません。

やよい軒同様、滞在中にめちゃくちゃ通ってしまいそうです笑

タイ生活、日本が溢れててマジでイージーだな〜〜〜!

読んでくれてありがとうございました!

ではっ