2025年4月現在 1タイバーツ=4円で計算しています。
No cafe, no life!!!
ということで、いつも良いカフェを探しています。
今回はこちらでよく見かけるCafe Amazonというカフェに行ってみることに!

Cafe Amazonの正体
カフェ・アマゾンは、タイ石油公社(PTT)が2002年に創業したタイのコーヒーチェーン。
カフェのコンセプトは世界最大のコーヒー生産量を誇るブラジルと、ブラジルを覆うアマゾンの熱帯雨林から着想を得ており、店内は緑の木々が作り出す日陰のある落ち着いた雰囲気です。
当初はPTTのガソリンスタンドやサービスエリアに併設するカフェとして店舗を拡大していましたが、その後ショッピングモールやオフィスビルなど街中へも出店を続け、現在ではタイ国内に3,000以上の店舗を展開し、日本を含むタイ国外にも進出しています。タイ国政府観光庁より
なんと!まさかの石油会社が運営してたとは…!面白いなぁ。
確かに店内はちょっとアマゾンっぽいというか、深緑、という感じです。落ち着く。
ちなみにネットショップのAmazonとは関係なさそうです。
コーヒーンマい

ラテアマゾンは55バーツだったんだけど、プレミアムなラテメニューがあって、そっちを頼んでみました。

75バーツで約300円。
ヨーロッパだと平気でカフェラテが5€(≒800円)くらいするので、安いの嬉しい。
日本でもスタバやタリーズ行くと1杯500円くらいするもんね。
一応タイはチップ文化があるそうですが、カフェや屋台は必要ないそうで、ここも特に必要じゃなさそうですね。
カフェラテはすっごく美味しい。適度な苦味と、ちゃんとふあふあにされているミルクなら最高です。
いくつかカフェ行ってみたけど、今のところCafe Amazonが一番いいかな〜
居心地が良い居心地が良い
長居しても怒られない雰囲気で私はここでオンライン打ち合わせもしました笑
店舗数も多いし、バンコクいる間は結構来てしまいそうです。
ちなみにタイは飲食店がいっぱいあって、カフェも充実しています。

滞在中にたくさんカフェしたいな〜〜〜!
読んでくれてありがとうございました!
ではっ
やっほい!ただいまタイにて長期滞在中!声優ブロガーの幸田夢波ですっ