【バンコク】よりローカル!クローンラットマヨム水上マーケットで船に乗ってみた

ゆめは

やっほい!ただいまタイ・バンコクに長期滞在中!声優ブロガーの幸田夢波ですっ

思ったよりも都会的なバンコクの景色
ゆめは

バンコクにはいくつも水上マーケットがあって、行ってみたいな〜!って思ってたんだ!

バンコクにある水上マーケットは

  • 観光客向け
  • ローカル向け

に大別できるそうです。

今回行ってみたクローンラットマヨム水上マーケットはローカル向けの水上マーケット。

地元の方もお買い物に来たり、実際に船でフルーツや食べ物を売っている方もたくさんいるマーケットです。

バンコクを含むタイ中部のエリアは広大な低地で、そのため川や水路が多く、車よりも船で移動することが多い地域が結構あったそうです。

郵便屋さんもお手紙を船で配るから、ポストが川側にあるお家が多いんだとか。

ゆめは

なんかかわいい…

Bang Wa駅からGrabで165バーツ

BTSのBang Wa駅まで行って、そこからGrab(配車アプリ)を使うのが一番楽かなと思います。

車で15分ほどの距離で、料金は165バーツ≒660円でした。

ちなみにGrabはこちらですごい使いやすい配車アプリなので、バンコクにくる前に入れておくと良いと思います〜

Grab:タクシーとフードデリバリー
Grab:タクシーとフードデリバリー
開発元:Grab.com
無料
posted withアプリーチ

それと、クローンラットマヨム水上マーケットは週末のみの営業なので注意。

お昼は屋台飯パーティ

水上マーケットは川沿いに、かなり広範囲に広がっています。

ボートのお店もある
ゆめは

ひ、ひろい…!!!!

マーケットにはいろいろなものが売っています。

お魚
ラザニア
スイーツ。タイのスイーツは着色料ギャンギャン
こちらも多分スイーツ
EBI

いくつか買って、お昼ご飯は屋台パーティーにすることにしました。

食べ始めに写真撮るの忘れてた
  • 肉片(名前がわからないけど角煮みたいなやつ)170バーツ≒680円(これちょっとぼったくられてる気がする)
  • ポークラザニア40バーツ≒240円
  • マンゴーライス50バーツ≒200円(やっっす)
  • チャーハン1皿60バーツ≒240円(やっっっす)

おなかいっぱいだ〜〜!!!!

2人で食べたのだけど、お腹いっぱい食べても1人680円!

これが多分タイのリアル物価。

まだタイは少しだけ物価が低いですね。

マンゴーライスはマンゴーと餅米にココナッツミルクをかけて食べる。これが意外とめっちゃ美味しい!好き。
トムヤムチャーハン。すっぱ辛くてこれもすごく美味しい。

1時間のボートツアーは100バーツ

ボートツアー乗り場

マーケットの中にボートの発着所があって、お姉さんが

ボートお姉さん

1時間100バーツのツアーですよ〜!

的なことを、タイ語やら英語やら中国語で喋っています。何ヶ国語も喋ってて尊敬。

1時間もあるボートツアーで100バーツ≒400円ってやばいですね……

他の水上マーケットだと200バーツだったり400バーツだったりするようです。
ここはローカルな水上マーケットだから安かったのかも。

ゆめは

いつ出発するの?

ボートお姉さん

人が集まったら!10分〜15分くらいよ

と言われました。

100バーツ支払って受け取ったチケット。顔を覚えられたのか、特に見せるシーンはなかった。
後ろの方の席はエンジン音がうるさいので、前の方の席の方がおすすめなんだそうです。
うちらのボート
私は前から2番目でした。
本当は視界を遮るものがない先頭が楽しそう笑

あまりに急に出てきたから写真撮れなかったんだけど、ボートツアー中にワニ?オオトカゲ?みたいなの居ましたw

ボートと水面の距離がかなり近いんだけど、

ゆめは

もし落ちたらああいうワニみたいなのがいっぱいいる川なんだ……

と思ってちょっと怖かった。

ツアーと名前がついているものの、くどい説明があったり、何かを売りつけてきたりということは一切ありません。

この辺りで生活している住人の生活も見られる

川をボートで進んで、見どころっぽいところで少しスピードが落ちて…という感じです。

住人の様子はかなりしっかりみられるけど、プライバシーのない感じが、

ゆめは

こんなに見ていいのかな…?

と感じてしまいましたw

洗濯物とかも全部見えるし、このボートがしょっちゅう家の前を通るの、嫌じゃないのかな……

謎の申し訳なさ。

途中で20分の休憩が入ります。

運転してくれてる
おっちゃん

降りて〜20分休憩ね

休憩中、運転してくれてたおっちゃんは船の中でお弁当食べてました笑

君は一体何なんだ

降ろしてもらったエリアを散策。

ドリアンなってる!!!!!!

ドリアンってこんな感じでなってるんだ……

カフェスペース

すごく素敵なところで本当はカフェしたいところだけど、水が気になる……(お腹壊したらやだな…)

休憩後は割とすぐに港に着きました。

1時間のツアーはちょっと長い気もしたけど、リアルな生活が見られて大満足!

料金もすごく安いしね。

おすすめ観光地です〜

読んでくれてありがとうございました!

ではっ